【週間】経営のヒントvol.40
from:熊谷剛
人を雇うようになると、確実に悩む事が出てくる。
それは人材教育。
この業界だけでなく経営で大きなトラブルとなるのが人材についてだ。
そもそも人が集まらないケース。
集まってもスタッフレベルが低いケース。
いつまでたっても育つ気配がないケース。
さまざまなパターンで問題となる。
その一方、スピーディーに成長している企業を見てみるととてもすばらしいスタッフが多い事に驚かされる。
一方は人材で苦労し、一方は人材で成長を遂げる。
この差はいったいなんなのだろう。
僕も現在35名程のスタッフを雇用しているけど、常にもっといい状態はないのかを探している。
そんな僕が今、一番良いなと思える人を成長させる為のルール作りの方法を今回は話してみました。
この方法はいろいろ業種での成功パターンを学んだ結果、気付いた共通点だったんです。
実際に僕もこのパターンでルール作りをしてきた結果、短期間でスタッフが成長しています。
今後も社内ルールを作る場合はこのパターンで作ろうと思っています。
参考にしてみてくださいね。
p.s.
施術もルールをしっかり守る事で最短で結果を出す事が出来る様になります。
僕もこのルールを未だに学び続けています。
ルールがなかったら結果を出す事は出来ません。
あなたは知識をしっかり臨床で使いこなせていますか?
使い方を学ぶだけで技術力が上がる事を知っていますか?
興味があればこちらをどうぞ。