人を動かす方法
from:熊谷剛
自宅の書斎より
引っ越しをしてかなり物を捨てました。
やっぱり使ってないもの8割ですね。
普段使うものだけを揃えるとホントにすっきりした空間が作れます。
今までで一番仕事しやすい環境です。
子供がうるさければラウンジに行って仕事すればいいし。
仕事から離れられない(苦笑)
もっぱらパソコンで資料作成をしています。
最近はこんな感じの仕事が多いのですが、どんな資料を作っているかというと販売ツールやプレゼンツールのライティングをしています。
セールスに使う道具ですね。
なぜ、これらを僕が作っているかというと僕しか作れないから、、、
なんとも社長としての能力の無い事を言っているのか自分でガッカリしてしまいます。
本来は外注したり社内のスタッフに作ってもらわなければならないものなのですが、まだ教育が出来ておらず僕しか作れない状態なんです。
今年中にはこういった仕事もスタッフに渡す事が僕の目標です。
実はこの作業、めちゃくちゃ重要です。
なぜかというと、売上に直結してしまうから。
何をどのタイミングで話すかによって内容が一緒だとしてもセールスの成約率ってめちゃくちゃ変わってしまうんです。
僕の知り合いのネット起業家の超有名人もセールスする時のレター等の作成は自分でやるそうです。
その理由も売上額が全く違ってしまうからというもの。
ビジネスでは本当に肝の部分なんですね。
そのくらい難しく重要な事だから外部からの需要も大きいわけです。
今は美容室からこれらの供給を熱望されています。
今作り込んでいるのはヘッドスパへの導入パターンです。
美容室も様々な問題を抱えている業界。
ヘッドスパのリピート率が業界平均でも10%~30%くらい。。。
やばいですよね。
僕の感覚値ですが、最低でも50%~70%はいくはず。
それを今ツール化しているわけです。
このツールを作ろうと思った事にもちょっとした理由があります。
美容室には今年3月からのおつきあいになりますので5ヶ月になります。
この期間で美容室の問題点や性質等いろいろとリサーチさせて頂きました。
業界としての問題ももちろんありますが、僕たち治療院業界とさほど変わりません。
しかも、人を動かす事に関してはほぼ同じ。
これは治療院業界、美容室業界に限らず全ての人に当てはまる法則だという事に気がつきました。
この事に気付いてから僕は会社の部門リーダーに指令を発信。
その指令とはパターンを作りその通りやらせる事。
これが人を動かすコツです。
ただし、導入時期限定です。
本来はどんどん成長してもらえる人を教育で作り上げなければなりません。
しかし、いきなりこういった人がいるのは稀。
まずは最低レベルでの仕組みを作らなければなりません。
その段階ではまず、何をすれば良いのかを明確にし考えさせずに作業をさせるパターンを作る事が人を動かし結果を出させるコツだと言う事です。
いままで、いろいろなセミナーを開催してきました。
その中で公開した半分でも使えれば年収1000万は軽くいくはず。
でも、行っていない人がほとんど。
なぜでしょうか。
その理由は使っていないから。
当然ですよね。
でも、それにも理由があります。
ほとんどの場合、新しい事を知るとテンションが上がりやる気も上がる。
それが数日続きテンションが元通り。
何も変わらない。
そしてセミナーに行きテンションが上がる。
その繰り返し。
このパターンを繰り返してしまう原因は何をやったら良いのかが分からない。
という事なんです。
色々やる事があって順序が分からない事が大きな問題。
それに抵抗を感じ実行が出来ないんですね。
そして忘れていく。
今回いろいろなプロジェクトを進めていくうちに見つけた共通点。
それは、
これをやってください。
というほどシンプルなものにして提供すると人は動いてくれるという事。
そして、やっているうちに問題が出てきて壁に打ち当たりストップ。
この段階でその問題を解決して上げる。
これが一番早い成功方法。
流れとしては、、、
1、パターンを作る
2、そのままやらせる。
3、問題を解決する
この流れです。
今まで僕は出るであろう問題を先に解説し潰していました。
しかし、これよりも、とりあえずやらせる。
これが一番早く結果が出て尚かつモチベーションも高く保つ方法だったんです。
後から考えるとそれも当然かもしれません。
僕からすると、問題として出てくるものは先に潰した方が良いのですが行動する本人達が問題として感じていないのですから。
この人、何言ってんだろう。。。
的な感じだったのかもしれません。
ただし、注意点としては先にも言いましたが考えさせてはダメです。
出来る限りシンプルにして教えるという事が大切です。
あなたも患者さんが行動してくれない、スタッフが全く動かない。
なんて悩みを持っているかもしれません。
人とか変わると100%悩む点ですからね。
そんな悩みを感じたらまずはやらせる事をシンプルにしてみてください。
そして、何も考えさせずにとりあえずやらせる。
そして問題が発生します。
問題が発生したら解決してあげる。
さらにやらせる。
こんな感じで進めていくと最短で結果を出す事が出来るはずです。
是非参考にしてみてくださいね。
p.s.
接骨院で自費導入が浸透しているのはわずかに10%程度らしいです。
悩んで入るけど中々実行出来ないみたいですね。
それも今回の内容と当てはまっているかもしれません。
あなたが自費導入に迷っているのならこのDVDで何をやれば良いのかがわかります。
あとは考えずにとりあえずやってみるだけです。