新規集客って簡単ですよね。
from:熊谷剛
ここ数日、会社に行かず一人で自社の情報をリサーチしている。
会計、人材レベル、配置、スキル、資産、、、
いろいろと調べていると、やはり色々見えてくる点がある。
僕が会社を経営する上で気をつけている事は、
1、潰れない事
2、利益を出す事
絶対にこの二つは念頭に置いている。
当然の事だけど、本当に考えられて会社運営しているところは数少ない。
いろんな会社の社長さんと会う機会が増えてきているけど、僕から見ると怖くて仕方ない経営をしている会社がとても多い。
先日、与沢翼さんが破綻したという事がネット上で騒がれていたけど、あんな会社は世の中に沢山ある。
というか、ほとんどの場合そうだ。
僕たちの業界は利益率が高いから、あまり聞かないだけ。
他の業種にいくと資金ショートなんて普通にある。
僕も枕やサポーター等の物販をやっているから本当にこの恐ろしさを感じている。
うちの場合はそもそもこういった事を念頭に置いてビジネスプランを立てているから、在庫リスクも最小限ですんでいるんですけどね。
僕は本当にビビリなんですよね。
だから、確実性を求める傾向があるんです。
これは社長としてはどうかと思うけど、社員からしたらとても良い社長じゃないかと思う。
雇用は守られますからね。
雇用を守るって社員だけのプラスではなく、会社にとっても非常に重要なファクター。
結局、上手くやるにはwin-winしかないんですよね。
これらの順番も大切だけど。
あー、沢山いいたい事がありすぎて、話がとっ散らかっちゃいますね(笑)
話を戻しましょう。
1、潰れない事
株式会社武蔵野の小山社長が言っていますが、これがやはり最重要。
小山社長の賛否もありますが、言っている事は非常に良い事だと思います。特に考え方はね。
社長って何をすれば良いんだろ?
って悩んでいる人は小山社長の本を読んでみると分かりやすいと思いますよ。
会社を経営する上で理念だったり利益を出す事など社長によっては色々な考え方があると思うけど、やはり再重要項目におかなければならないのは潰れない事。
倒産しないという事です。
赤字=倒産
ではないですよ。
倒産はどういった時に起こるかもしっかり理解してくださいね。
世の中には儲かっているのに倒産する事って本当に多いです。
僕たちも箱型ビジネスなので多店舗展開を考え始めると危険度が増します。
しっかり理解してくださいね。
これはボリュームが多い内容になるので別の機会に話したいと思います。
2、利益を出す事
これも重要。
世の中には経営は粗利だ。という経営本があったりします。
そもそも利益って何か知ってますか?
僕もいろいろな経理の本を読んでやっと理解してきました。
ざっくり、
利益=売上ー費用
という事は知っていると思います。
しかし、実際の経営でやってしまう事って売上高に注目してしまいがちです。
年商1億円が目標です。
まぁ、それも良いでしょう。
あいつが2億だから、俺は3億だ!
まぁ、それも良いでしょう。
しかし、こういった売上に目標をあわせるととても危険です。
なぜかというと、売上は簡単に上がるからです。
どうやれば良いかというと、広告を出せば良いんです。
テレビCM、ネット広告、チラシ、、、
ありとあらゆる広告を利用する事で年商1億円なんてあっさりクリアするでしょう。
しかし、問題は、、、
で、お金はいくら残っているの?
という事。
売上ベースで経営を考えてしまうと売上はあるのに利益が無い。。。
なんて事はとても多いです。
経営者がやるべき事は売上を上げる事ではなく、利益をどれだけ残せるかです。
たとえば、
年商10億円、利益率2%、利益2000万円
と
年商1億円、利益率40%、利益4000万円
どちらが優れていると思いますか?
また、社長としてどちらが良いですか?
いろいろ条件もありますが、もちろん後者でしょう。
同業種だとしても会社によって利益率は全然違った利率を作り出す事が出来ます。
この利率をいくらに設定し、それを現実化する為にはどうしたら良いのかを考え実行する事が社長です。
僕はこれら2つの事を常に考えて経営しています。
もちろん、その他にも考えてますよ(笑)
でも、これが最も重要視しているって事です。
今の社会では上手くいかなくなるリスクが沢山あります。
・近くにライバルが現れる。
・デフレで物価が下がり価格が上げられなくなる
・ネットサービスのルール改正で集客が出来なくなる。
・スタッフが辞める
・患者さんとトラブルが起こる
・ネットに悪い噂を流される
・地震で地域が被害を受ける
・・・
あげればキリがなくなりますよね。
こういった中で会社を長く経営するって非常に難しいんです。
実際に5年以内に90%ほどの会社が倒産しています。
何度もいいますが、僕たちの業種は特殊なんです。
利益率がめちゃくちゃ高いですからね。
といっても、リスクはとても身近にあります。
そんなリスクも考えつつ新しいビジネスを立ち上げようと思っています。
今までに店舗や疲労回復協会、けんこうラボなど、いくつかの事業を立ち上げていくうちに
どうやったら利益率が高くリスクが低い経営をする事が出来るのかというコツを学習してきました。
僕が今後立ち上げる、ビジネスモデルはそういったコツが詰まったビジネスプランになってきます。
表向きには分からないかもしれないけど、、、、
懇親会等であった時は話題にしてください。
きっとベラベラしゃべりだすはずです(笑)
という感じで、新しいビジネスを考えているのですがまず、どんなビジネスでもはじめの一歩は集客です。
お客さんがいなければ何も始まりませんからね。
さて、やっと本題の集客についてなのですがもうボリュームが多くなってしまったので次回話す事にします(笑)
ビジネスは集客が自動化された瞬間に爆発的に大きくなります。
こういった事も意図的に作れるんです。
こういった考え方を次回お伝えしますね。
p.s.
今一番強い集客ツールのオンラインを使いこなしている人はとても少ないですね。
僕が考える治療家がすべきオンライン集客はこちらでまとめて紹介しています。
これからホームページ集客等をしようと思っている人にはバッチリだと思いますよ。