【ねたラボ】vol.18【週間:臨床的小ネタ集】
from上野淳
今週の【ねたラボ】はこちらから
↓↓
「人間の身体の6~7割は、水」
これは、
原理原則。
ですので、治療をする上で、
この考え方をもとにしている人も多いと思います。
僕ももともと
その考え方を持って
治療に当たっていたので、
今回はその考え方のシェアを
していきたいと思います。
最近勉強しに行った、
「某みず○っと」
水のゆらぎや波動の身体に与える影響ついて
同じような考え方で、
なおかつ非常にわかりやすくシンプルに
プログラム化されていたのでおススメです。
…
あっ
僕がここで勝手におススメしていたのは
内緒ですよ笑
水は
人間の最大の構成要素であり、
生命の循環を司る鍵であり、
その性質は気や波動のエネルギー要素まで含む
施術や治療家にとっては
欠かせない部分だと思います。
今日はそんな、
ねたラボ的「水ノ理論」です。
↓ ↓
みなさんの考える
水への考え方も聞いてみたいなぁ。。
ぜひメッセージくださいね!
4heart.h.kokoro@gmail.com
PS
施術をする上での原理原則。。
究極までシンプル化し
「誰にでも」
使えるようにしてしまったプログラム。
そのセミナーが近づいています。
http://abc-therapy.net/abc_lp/
技術も、
経験も、
道具すらも必要としない。。
最低限の知識と
練習で可能になる整体法。
患者さん自身に教えセラピスト化し、
まわりのみんなを健幸にしてもらう
そして感謝され、それを教えたあなたも感謝される
そんな素敵な世界はそう遠くないかもしれません!