【週刊ねたラボ】第50話 リピートマジック?ナンバー「3」の法則
from上野淳
セミナーをやっていると
「検査法をやってみたんですが、
患者さんにわかってもらえません…」
とか
「男性って、
ニブいからやりづらいですよね…」
とか
「TLで反応でてるんですが
患者さんに伝わりません…」
「うさん臭く思われないですか?」
などなど、、
こういったお悩みや質問を
よくよく受けます。
でもこんなお悩みって
実は結構簡単に解消出来るんですよ。
キーワードは
「マジックナンバー3」
今日はそんな話です。
↓ ↓ ↓
僕はOリングテストやTLといった
ちょっと変わった検査法をよく使うんですが、
いきなり患者さんに
使うわけではありません。
こういったある意味うさん臭い(苦笑
検査法を使うには、
○○にちょっとしたコツがあるんです。
リピート率を上げるには
検査法が必須。
検査のビフォーアフターで
患者さんにあなたがしていることの
価値を伝えることが絶対に必要です。
でも、
その検査も闇雲にやっても効果無し。
この○○を
実践するだけで
検査法の「効果」が
ガラリと変わりますよ。
記念すべき第50回目のねたラボは
そんな超簡単なリピートUP術。
リピートマジックナンバー「3」の使い方です。
↓ ↓
いつも動画をご覧になっていただき
本当にありがとうございます。
これからも臨床にお役に立ちそうな小ネタを
ネタが続く限りやっていきますので、
応援およびネタ提供を(笑
よろしくお願いします。
ps
今日のネタとこれを合わせれば、
あなたのリピート率25%アップは
簡単に達成可能!
まだの方はぜひご覧になってくださいね。