【週間】ねたラボvol.12 ~臨床現場小ネタ集~
from上野淳
「内臓アプローチ」
ってどうやるんですか?
どうすればできますか??
どんな風に患者さんに説明すれば良いんですか???
…
このメルマガの読者さんは
どんな施術をしているかわかりませんが、
いろんなところで結構質問される分野ですので、
今日はそれに役立ちそうなお話を。。
僕はいまでこそ
内臓や骨盤をメインに施術にあたりますが、
昔はただただマッサージするだけでした。
マッサージ職人だったころは、
CMRTなどの内臓アプローチや
SOTなんかの調整をする人たちを
「あ~カッコいいなー」
なんてうらやましく思っていました。
でも、
「どう患者さんに説明するんだ?」
「手技で内臓アプローチしてることをどう言えば伝わる??」
「必要性はなんていえば良いんだ?」
「肩こりとか筋肉痛と内臓ってどうリンクする?」
こんな悩みがありましたから、
まずはそこをひもづけるたとえ話や
患者さんが連想しやすいトークを考えることから
入っていき、今に至ります。
いろいろなパターンを
みなさんお持ちだと思いますので
ここは僕もいろいろ聞いてみたい分野なんです。
対談またはヒアリングOK!
という方はメッセージください!
4heart.h.kokoro@gmail.com
ではでは
僕のパターンですが
興味があったら覗いてみて下さいね。
*******
PS
ここでは内臓アプローチは教えませんが、
・内臓アプローチに使えるテクニック
・内臓アプローチをやっている人が
使っているテクニック
をたくさんお伝えしていますよ。
********